DINKsの休日の過ごし方(インドア編)

DINKs

DINKs の休日の過ごし方

DINKsの夫婦とは言っても、休日の過ごし方は世帯ごとにそれぞれ異なります。二人で一緒に過ごすこともあれば、お互い別々に自分の好きなように過ごすこともあるでしょう。
子供のいる夫婦であれば家族サービスのための時間を作ることも多いかもしれません。しかしDINKsのように子供のいない夫婦の場合、かえって休日をどう過ごせばいいのか分からなくなってしまうこともあります。インドア派で外に出ることがあまり好きでない人にとってはなおさらです。
インドアなDINKsの休日の過ごし方とは、どのようなパターンがあるのでしょうか。

インドア派なDINKsの休日

DINKsでもそうでなくても、休日の過ごし方は基本的に二つのパターンに分かれます。一つはアウトドアな過ごし方で、もう一つはインドアな過ごし方です。
アウトドアな人は毎週の休日をあちこちで楽しく過ごせるイメージが強い一方で、インドア派の人達は同じような休日を繰り返しがちです。休日を家の中でゆっくり過ごすことは何も間違いではありません。そもそも休息のための日であるため、ゆっくり寛ぐのは一番正解に近いとも言えるでしょう。
しかしせっかく夫婦として同じ家の中にいるのであれば、たまにはお互いのための時間を作るのも良いかもしれません。インドアなDINKsでも休日にできることは沢山あります。二人で一緒に料理を作ったり、配信動画を一緒に見たり、わざわざ人混みの中に出掛けることなく寛ぎながら楽しく過ごせるでしょう。

インドアDINKs にとって最適な休日とは

二人ともインドアな場合

DINKsの夫婦の二人ともがインドアである場合、それぞれが自分の部屋の中で自分の趣味を楽しむ事もできます。しかし時には一緒に何かをして過ごしたいと考えるのであれば、普段の忙しい生活から離れてゆったりとした時間を作ってみましょう。
たとえばおうちでカフェ気分を味わうために、少々手の込んだプレートメニューを二人で作ってみるのも一つです。一緒にキッチンに立って作業しているだけでも自然と会話は弾みます。テーブルのセッティングを整えれば本格的な寛ぎタイムにできるため、結婚前のデートの気分で休日を楽しく過ごせるはずです。
インドアでも体を動かして作業をするのが好きな夫婦なら、二人で家の中をDIYして気分を一新するのも良いです。賃貸でDIYができないのであれば木材から小物を作ってみるなど、休日に共同でできる趣味を見つけるとより良い夫婦関係を維持しやすくなります。
インドアと言うと退屈そうだと思われがちな一面もありますが、料理に読書にゲームにと、二人でできることも沢山あります。

片方だけがインドアな場合

双方ともインドアであれば休日の過ごし方で揉めることは多くありませんが、どちらか一方だけがインドアでどちらか一方はアウトドアな場合、同じ時間を共有しにくく休日の過ごし方も別々になりやすいです。
DINKsはそもそも独立的で自分の時間を大切にしたいという志向が強いため、おひとり様同士が結婚して同じ家に住んでいるというケースも多々見られます。そのため束縛を嫌う人も多く、個別で休日を過ごすことにも疑問を抱かないことは良くあります。
しかしそうは言っても結婚した以上は夫婦の時間を持つ事も大切です。子供がいないため子育てという義務感もなく、一歩間違えれば単なる同居人となってしまいがちなのもDINKsの特徴と言えます。
ただ体を動かすのが目的で外に行くことが好きなだけなら、家の中でも二人で過ごすことは可能です。たとえば運動することを前提とした家庭用ゲームもあるため、夫婦で楽しみながら過ごせるでしょう。外に出ても映画館に行くだけならば、動画配信サービスを家庭で視聴する事もできます。
インドアかアウトドアかで夫婦の好みが別れる場合、DINKsであってもなくても休日の過ごし方について意見の食い違いは起こりやすいものです。しかし子育てという時間がないDINKsだからこそ二人の時間を大切にし、休日を有意義なものにできることが望ましいでしょう。

まとめ

インドアな休日の過ごし方はワンパターンになりがちですが、少しの工夫で夫婦の関係をより良く継続させられます。子育ての必要がなく経済的な心配も少ないDINKsだからこそ、おうち時間を二人の時間として楽しく過ごせるはずです。

この記事を書いた人
りな

ライターのりなです。
ブラック企業の元社員。現在は自由を目指して毎日コツコツ地道に生きています。
少しでも分かりやすい情報を皆様にお届けできるよう頑張ります。

りなをフォローする
DINKs遊び・趣味
シェアする
りなをフォローする
ピッコラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました