多忙なDINKsが時短を叶えるためのおすすめ家電とは

DINKs

DINKsのように共働きだと家事の時間はなかなか取れません。そもそも家事が苦手な人にとってはより一層負担が大きくなります。
そこでDINKsがより良い暮らしを実現させられるように、おすすめの家電を紹介します。

時短を目指すなら少々スペックの良い物を

家電にも様々な種類や機能があります。家電メーカーの競争も激しいため、価格を抑えようと思えば安い商品をいくらでも探し出せるでしょう。
しかし役立つ家電を使ってより快適な生活を送るにはある程度のスペックも必要です。重要な部分にはお金をかけ、それによって時短を叶えれば仕事に使える時間が増えます。スペック良好な家電はDINKsの夫婦にとって心強い味方となるはずです。

DINKs におすすめの家電

ロボット掃除機

便利なお役立ち家電の代表格とも言えるのがロボット掃除機です。忙しい日々を送っていると掃除機をかける手間さえ惜しみたくなるものですが、一家に一台ロボット掃除機があれば自動で部屋を綺麗にしてもらえます。
価格帯も1万円前後のお手頃のものから高価なものまでさまざま発売されているため、自分に合った一台を選びやすくなっています。水拭きが可能なタイプや、段差での落下防止機能付きの物、障害物をセンサーで見分けて衝突を回避できるロボットなど機能面も豊富に揃っています。
外出中に部屋を綺麗にしてくれる実用アイテムの定番です。ペットのいるご家庭にもピッタリの家電となるでしょう。

食器洗浄機

好きではない家事の上位に来る傾向が高いのが食器洗いです。食事後の食器洗いが原因で夫婦喧嘩に発展してしまうこともあるかもしれません。
シンクの下に収納できるビルトイン型もありますが、手軽に試してみたいのであれば卓上に置けるタイプも便利です。一度にどの程度洗えるのか、洗浄力はどのくらいか、事前に調べて最適な一台を購入できると毎日の手間が省けます。さらなる時短を実現させたいなら乾燥機能付きも便利です。

自動掃除機能付きエアコン

現代人にはなくてはならない必須アイテムとも言えるエアコンですが、便利である反面でネックとなるのが普段の掃除です。いちいちフィルターを取り外してから洗って干してまた付け直すのは非常に手間がかかってしまいます。
クリーニング機能がついているエアコンの場合、フィルター部分と、機種によっては熱交換器の掃除をエアコンが自動で行います。快適に使い続けるためには手動での掃除もある程度は必要になりますが、小まめにフィルターを外したり付けたりしなくて済むため手間が省けます。

洗濯乾燥機

洗濯機は家事をする上でなくてはならない家電ですが、乾燥機を上手に活用できれば時短にもつながります。
DINKsだとお互いに仕事が忙しいことも多く、二人とも帰りが遅くなってしまうこともあるでしょう。洗濯自体は夜にできても、洗った洗濯物を日中外に干せない悩みもあるはずです。
そんな時に乾燥機能のある洗濯機を置いておけば、深夜でも早朝でも好きな時間に洗濯物を乾かせます。外に干す作業も省けるため効率の良い時短が実現できるでしょう。

流行のIoT家電もDINKs に最適

Wi-FiやBluetoothで接続できるIoT家電は、外出先からでもスマホがあれば簡単に操作できます。エアコンや部屋の照明を帰宅前に付けておけるのは一つの魅力です。お掃除ロボットと連動させておけば、走行データをアプリに取り込んで掃除の効率化を図れます。
さらに最近はやりのスマートスピーカーを部屋に一つ置いておけば、スマホの操作さえ必要なく音声で指示の認識を行います。少しでも時間や手間を省きたいDINKsにとっても、日々の生活の強い味方となるはずです。

まとめ

お役立ち家電やスマート家電は忙しい世帯に欠かせないアイテムです。共働きのDINKsとしても、スペックの良い便利な家電は持っておいて損がありません。
新たな技術の開発とともに、リモコン不要で外出先からも遠隔操作可能な家電は年々進化しています。使いこなせばあらゆる効率化を図れるでしょう。それによって時短生活が叶います。

この記事を書いた人
りな

ライターのりなです。
ブラック企業の元社員。現在は自由を目指して毎日コツコツ地道に生きています。
少しでも分かりやすい情報を皆様にお届けできるよう頑張ります。

りなをフォローする
DINKs暮らし
シェアする
りなをフォローする
ピッコラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました