DINKsの幸福度が高い理由

DINKs

結婚したり子供ができたりする夫婦の方が、人生の幸福度も高まりやすそうなイメージがあるかもしれません。実際に子供がいることで幸せを感じられる夫婦も多いですが、子供のいないDINKsの夫婦にも幸福度が高い人たちは大勢います。
DINKsはなぜ幸福度が高いのでしょうか?その理由を考えていきます。

DINKs の特徴と幸福度

子供がいない

DINKsの大きな特徴の一つは、やはり子供がいない事です。子供の成長を感じながら子育てをしている夫婦の中にも幸せな人はたくさんいますが、幸福よりも大変さの方が上回ってしまうことも少なくありません。
生まれたばかりの乳児の場合、時間にかかわらず親が付きっきりで面倒を見なければならないはずです。仕事を辞めたり育休を取ったりして子育てに専念していたとしても、毎日の睡眠時間は大幅に削られストレスが非常に高まります。
徐々に成長して少しずつ手が離れていっても、子供が自立するまでは親としての悩みも尽きません。子育てや教育には大金もかかるので、子供の存在が家計を圧迫することは現実として見なければならない問題でもあります。
子供がいることで幸福を感じられる一方、子育てには多くの負担もかかります。夫婦生活の中から子育てと言うものを省いたDINKsであれば、最低でも十数年はかかることになる負担を感じることがありません。子育てのために割く時間を仕事や自分の趣味に注ぐことができるため、人生の幸福度も高まりやすくなるのです。

収入が安定している

お金の悩みは多くの人が直面する問題です。最低限の生活をするだけでも働かない訳にはいかず、より豊かな生活を求めるのであれば安定的な収入も必要になります。
DINKsの夫婦は二人とも正社員として仕事をしている場合がほとんどです。中には独立したり起業したりする人もいますが、基本的に収入は安定していて金銭面での不安があまりありません。
経済面での悩みやストレスが少ない方が人生の幸福度は上がります。安定した収入が夫婦双方にあるということは、万が一どちらかが働けない状況になったときにも、もう一方が家計を支えられるため保険的な安心感も得られます。

個人として生きられる

人の妻や夫になったり、子供が生まれて母親や父親になったりすると、どうしても自分と言うものが薄れていきます。誰々の旦那さん、誰々のお母さんと呼ばれる機会も少なくないでしょう。すると一個人としての人生と言うより、伴侶としてや親としての人生というような感覚が芽生えてきます。
DINKsの夫婦の場合は、このように家庭に縛られている感覚は大きくなりにくいものです。子供がいないため誰々のお母さんお父さんと呼ばれることはなく、夫婦であっても経済面等で独立しているため個人というものを保っていられます。自分のための人生という実感を得やすいので、幸福度も高まりやすいと言えるでしょう。

価値観がしっかりしているDINKs は幸福度が高い

子供がいないことによって、親類や友人知人たちから多くの口出しをされる人もいるはずです。子供は作らないのかと聞かれたり、子供がいた方が楽しいよと言われたり、余計なお世話と感じてしまうような事を言われる人も多いでしょう。
しかし実際には子供のいる夫婦ばかりが幸せとは限りません。多くの親にとって子育てとはストレスになります。
育児や子育てに追われてやりたい事も出来ない人生になるより、子供を作らないと自分たち夫婦で選択して生きていくのがDINKsです。自分たちの価値観をはっきりと確立させておけば、周りに何か言われたとしても幸福度が下がることはないはずです。

まとめ

子供のいる夫婦もDINKs夫婦も幸せな家庭を築いていく事はできるはずです。しかし負担を少しでも減らして個人としての生き方を大切にするなら、DINKsとして夫婦生活を送ることで幸福度を高めやすくなります。
自分たち夫婦が重要視している価値観を確立させ、最も幸福を得やすい生き方はどんなものであるのか時には考えてみるのも良いでしょう。

この記事を書いた人
りな

ライターのりなです。
ブラック企業の元社員。現在は自由を目指して毎日コツコツ地道に生きています。
少しでも分かりやすい情報を皆様にお届けできるよう頑張ります。

りなをフォローする
DINKs暮らし
シェアする
りなをフォローする
ピッコラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました