こんにちは、代表のしおりんです。
ご挨拶が遅くなりましたが、昨年から始動した「ピッコラム」をたくさんの方に見ていただくことができました。本当にありがとうございます。
本年はさらにDINKsについて発信していきたいとおもっておりますので宜しくお願い致します。
我が家の猫がネットニュースに!
さてさて。突然ですが我が家には猫が一匹おります。
息子のようにかわいがっている元野良猫の男の子なのですが、その猫がなんと、全国ネットデビューを果たしました!
夫が何気なくつぶやいたこちらのツイートが、なぜかバズり、何件かのニュースサイト様より取材を受けました。(仕事とは関係のない個人的なアカウントです(笑))
その結果、yahooニュースに載ることに!
他媒体でも取り上げられる予定なので、今から楽しみです。自分の猫ちゃんがこうやって不特定多数の方に可愛いといってもらえるのはとても嬉しいですね(笑)
拾い猫との出会いと気づき
野良猫だった猫の「はる」は、拾われた当初まだ生後数か月。とっても小さくて頼りなく、どうにか死なせないようにと必死でした。
毎晩夜中に2回起きてミルクをあげ、仕事の休憩時間には自宅に戻り、ミルクをあげておしっことうんちをさせ…(当時は夫は半在宅、私は自宅から徒歩2分のところで仕事をしていました)
その時は苦だと思ったことはありませんし今でも思っていませんが、夫に言わせると「うわさに聞く育児ノイローゼっぽかった」らしいです(笑)
成長の早い猫ちゃんはあっという間に大人になりましたが、世の中の育児をされている方々は本当にすごい、私にはできないな…と改めて尊敬の念を抱いたものです。
大切なことに気付かせてくれた猫ちゃんに感謝するとともに、これからも最大限の愛情と責任をもって育てていきたいと思います。
私の願い
私は、「子供がいる、いないにかかわらずお互いが気を使わない社会になってほしい」という願いを込めてこの「ピッコラム」というサイトを立ち上げました。
そのためには、DINKsなどの子供を持たない人たちのことを知ってもらいたいと思うと同時に、子供を持つ人たちの育児の大変さやメソッドを知ることも大切だと考えています。
お互いを理解するのは、まず相手を知ること。
そのため、本年からは「DINKsの方にも知ってもらいたい、育児の方法」のような記事を更新していく予定です。
仕事柄、様々な書籍を読んでいるのですが、中でも育児に関する本は驚きの連続です。
知らないことを知るということは、脳への刺激にもなりとってもワクワクしますよ!
では、また他の記事でお会いしましょう^^
コメント